スペアナで簡易NF測定


高周波AMPの特性を表示する大切な要素には利得/SWR/NFが挙げられます。このうち利得とSWRはTG付きスペアナと
SWRブリッジがあれば測定可能ですがNFは やはりNF計が必要です。しかしNF計として有名な あの8970シリ−ズは
精度も素晴らしいけど大きさも素晴らしく簡単に持ち出すなんてできません。そんな訳があったのかは知りませんが
ある方からGigaStにNF測定機能を追加の要望が出されました。そこで検討を開始して今回は その原理レベルの
試作版です。まだ問題点だらけですが時間があれば一度試して感想など頂けると うれしいです。

原理

NFの測定には広帯域に一定なホワイト・ノイズを発生するSGを使います。このSGを試料に入力して出力のレベルを測定します。
SGがONの時をHOT OFFの時をCOLDとするとNFは次の式で表現されます。ここでENRはノイズSGの出力レベルです。

    NF(dB) = ENR(dB) - HOT(dB) + COLD(dB) 

この式はスペアナの内部のdB変換機能を使えば単純な加減の計算だけでNFの計算が可能な事を示しています。
またHOTとCOLDに特別な操作を加えない限りENRより大きなNFを測定する事が出来ない事も示しています。
今回の試作品は このレベルです。

     0<NF<ENR

市販のNF計がENRの値より大きなNF値を測定可能なのはHOT/COLD側の片方に利得調整を追加できるような仕組みが
組み込まれているのではと推測しています。

測定系

・このスペアナの感度は-70dBmが下限ですが このレベルではLOGの直線性は良くないので最低でも-60dBm以上で
 測定しないと誤差が大きくなります。COLDのレベルが このレベルにならないといけないのでスペアナ入力の前には
 60dB程度の大きなAMPが必要になります。可能ならば利得調整付きのAMPを使用してスペアナ入力を一定に
 したい所です。
・LOGの精度に誤差があると そのままNFの誤差となるので誤差分を補正できる仕組みが必要です。
・ENRの値を直接測定する設備がないので代替案が必要です。


ノイズSG

市販品のノイズSGは高価ですがENRが添付されているので一応安心です。ドライブ電圧が28vの物が多くて
Agilentの346シリ−ズとかAILTECHなどが有名です。
市販品を使える方は28vドライブできるようにMA基板の改造が必要です。R205を削除して外部28v電源から
供給してください。(MA基板の28vは馬力が不足で使えません。)

AILTECH 7618E  ・01〜18GHzを基準 自作SGのENR

自作品のENRはNF計(HP8970A)で7618Eを基準として比較測定した値からズレ量を補正したものです。
200〜1400MHzの範囲でENRは約12dBとなりました。
ノイズの発生はトランジスタ−のB〜E間に逆バイアスを加えて発生させています。その後に20dBの
ATTを付けて出力させています。ドライブ電圧は10vです。10v電源はMA基板のIC102で発生させて
いる物を流用しています。

自作のノイズSG  ドライブ電圧は10v 回路図
部品配置

dB調整

スペアナの入力レベルを10dBづつ変化させた時波形も10dBづつ変化するのが理想ですが
GigaStは補正も加えてないので そんなに精度は良くないです。NFを測定する時この10dB
からの誤差があると そのままNFの誤差となります。

スペアナ入力を10dBづつ変化させると・・・・ NF欄でENRとGAINを設定
NFをスペアナモ−ドで観測

そこでSetting画面の中でNF欄のGAINで この誤差を補正します。もし変化が12dBあった
場合には-2dBすればよいのでGAIN=-2 (dB)と入力します。ただし この補正はNF波形
にのみ影響します。スペアナ波形には変化がありません。
この補正値はレベルにより異なるのでNFをスペアナモ−ドで観測して信号の大きさを この校正
されたレベルまで測定系の利得を調整してあわせる必要があります。

測定方法

測定を開始するには測定の接続を準備し測定周波数でのENRを入力して上記dB調整を
終了させておく。

1・ スペアナモ−ドで波形を観測しながら追加AMPの利得調整でdB調整を行ったレベルまで
   合わせる。

2・ スペアナ・モ−ドからNFモ−ドに切り替える。

OFF--->NFに変更する。

3・ 波形からNF値を読み取る。

ノイズでゆらいでいるのでNF値が概略となる。